N E W S

夏休み!3日間短期集中教室
かけっこ&ボール教室
ご要望にお応えして、8/3・8/4・8/5の3日間、短期教室を開催します!
対象:年少・年中
場所:椎名町校・目白校
速く走るための要素、ボールを器用に扱うための要素、速く/遠くへボールを投げる/蹴るための要素をギュギュッと詰め込んだ3日間。
*詳細は申込フォームをご確認ください↓

8月浮間舟渡校 NEW OPEN!!
「無料体験会」のお知らせ
浮間舟渡駅徒歩9分。
荒川近くの広々としたスタジオで
新規オープン!
7/16(土)、7/24(日)の無料体験会に、まずはお越しください。
ドイツ発祥のコオーディネーショントレーニングをご体験いただけます。
<Gocooスタジオ>
東京都板橋区舟渡2丁目20−8

新規生徒募集!
「通常クラス体験」のお知らせ
KTラボ運動教室では、運動能力が高まるドイツ発祥の「コオーディネーショントレーニング」を通して、考える力やコミュニケーション能力を養います!
本場ドイツ仕込み!
ライプツィヒ大学公認コオーディネーショントレーナーのレッスンを、まずはご体験ください♪
教室の様子は、各種SNSでご確認いただけます。
KTラボ運動教室とは

幼児・小学生のための運動教室です♪
楽しみながら運動能力が向上する!
KTラボ運動教室では「楽しさ」を重要視しています。
楽しいからもっとやりたくなる(自主性)
楽しいからうまくなる(自信)
どんどん夢中になっていく(集中力)
あれもこれもと興味をもつ(チャレンジ精神・好奇心)
コオーディネーション要素たっぷりの遊び(運動)の中で
様々な動きを経験することで、運動能力を高めていきます。
また、他学年・多人数のクラスの中で社会性やコミュニケーション能力を磨きます。
コオーディネーショントレーニングを通して
スポーツを含め様々な分野で活躍できる人間力を養います!




KTラボ運動教室では、主に運動能力向上の「コオーディネーショントレーニング」を取り入れています。
コオーディネーショントレーニング発祥の地:ドイツ・ライプチヒ大学の理論と実践をもとに、
スポーツ万能な子どもに育てるための運動プログラムを実施しています。
<共同研究機関>

Kooperationsgesellschaft
für Leipziger Sportwissenschaft

↔

ライプチヒ大学

ライプチヒスポーツ科学交流協会
ドイツでは、子どもの運動能力向上はもちろん、
競技スポーツ・障害者スポーツ・健康スポーツにおいても
一般的にコオーディネーショントレーニングが取り入れられています。




運動能力の 90 %は6歳までに決まる!
~12歳でほぼ完成!~
運動神経の良い子と悪い子って一体なにがどう違うの?
~運動神経の良し悪しは遺伝じゃない!~
\ ご相談は教室でもオンラインでもOK /